10 京都・嵯峨野「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」千二百羅漢巡り Shozo Fujii 再興を強く祈念する清水寺の大西良慶貫主の発起として「昭和の羅漢彫り」が昭和56(1981)年に始まった。彫刻は素人の参拝者が自ら彫って奉納し足掛け10年、1991年に千二百羅漢像落慶法要が営まれたのである。
飲食 福井駅前「シアトルズベストコーヒー」 Shozo Fujii シアトル系コーヒーが世界中で大人気だ。... シアトル系コーヒーとは、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルを中心として発展してきたスペシャルティコーヒーのことである。
12 文化 横浜 大さん橋 Takako Sakamoto 大さん橋(おさんばし)は実に驚くべき場所だ。海に囲まれた大さん橋からみなとみらい方向を眺めると、青空に聳え立つビル群がくっきりと浮き彫りになり、なんとも言えず美しい。またこの大さん橋は、長い人生の中であなたが目にする最も創造的な建築物の一つかもしれない。
活動 自然と一つになる瞬間 Takako Sakamoto 昨日 まず、どうしてこの日に限って私は散歩にカメラを持参したのか? 毎日同じ木々や白鳥を見ているのに? でも昨日は特別だったのだ。... 彼は私に興味を持ち、いろいろ質問してくれたので、私も嬉しくなり何とか必死で答えた。
文化 徳島中央公園 Takako Sakamoto というより、無理矢理行かされた、と言った方が良いかもしれない。... なぜならここは学校の遠足先でもあり、美術の授業で再々写生に連れて来られる場所だからだ。加えて私は個人的な隠れ家としても利用していた。
14 福井 和と酒 馬乃屋 Takako Sakamoto 「和と酒 馬乃屋」、文字通り「馬の家」、「厩 ( うまや)」という意味の名を持つこの店、実は元々美味しい和食が売り物の割烹店だった。... と一念発起し、馬肉を出す決意をしたそうだ。実は私はこの店で馬肉を試したことはないのだが ( 食べ物に関しては保守的なのだ!)
文化 ユニバーサル・スタジオを再び訪ねて Miyuki Teramachi だが、このテーマパークを再び訪れる理由は、ハリー・ポッターだけではない。... これは、ゲームの代表的モンスターたちの等身大アニマトロニクス(そう、叫んだり吠えたり動いたりする)を目玉としている(動画はここ)。