ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:2,862件
京都 厭離庵 11

京都 厭離庵

Tomoko Kamishima

京都嵐山と言えば、今では人気の観光スポットであるが、700年前にはひなびた山だった。「厭離庵」というのは、隠者が世俗を嫌って移り住むというほどの意味だろうか。13世紀前半、鎌倉幕府の御家人・宇都宮頼綱が、宮廷歌人の藤原定家にこの山荘のふすまを飾る色紙の製を依頼した。

京都
鈴廣 かまぼこの里

鈴廣 かまぼこの里

Tomoko Kamishima

かつて参勤交で西国から江戸に上った大名たちは、箱根峠を越えて小田原宿に入り、かまぼこに舌鼓をうったという。かまぼこのは、かまぼこ博物館、レストラン、カフェ、ショッピングコーナーなどが体となり、かまぼこの魅力を存分に味わうことができる観光施設である。

神奈川 1
福井駅前・映画館「テアトルサンク」

福井駅前・映画館「テアトルサンク」

Shozo Fujii

テアトルサンクはスクリーンを5つ持つ強みもあり、ハリウッドメジャー系の品上映が中心である。テアトルサンクは隣接する立体駐車場と提携している。映画館で証をもらうと駐車料が4時間分無料になる。

福井
京都伏見「月桂冠・大倉記念館」

京都伏見「月桂冠・大倉記念館」

Shozo Fujii

彼の地アメリカでは今でこそ酒はSake、あるいはJapanese Sakeと呼ばれるが、つい最近まで長らく日本酒はGekkeikanと呼ばれた。月桂冠は業界初の「月桂冠総合研究所」を設立し日本酒を徹底研究。四季醸造蔵を業界ではじめて建設した先駆者である。

京都
閉園・閉店
絞り込む
View results (0)