文化 伊豆 修禅寺の夏 Tomoko Kamishima 約60万年前、その火山群は北上し、ついに本州に衝突して半島となったのである。こうしてできた伊豆半島のほぼ中央に、修善寺温泉は位置する。... 807(大同2)年、34歳の時にこの地を訪れた弘法大師空海が、持っていた独鈷杵(とっこしょ:密教の法具の一つ)で岩を打ち砕いて噴出させたのが、
6 文化 熊本城の秘宝 Takako Sakamoto 「これは復元したもので、建築当時の建物は焼失してしまいました。」と聞くたびに、しばしば残念に思う。... しかし熊本城、中でもかつて城主が客人達を接見した本丸御殿大広間の復元は例外だ。この広間を見た瞬間、私は言葉を失ってしまった。
活動 福井・三国「なかよしとんがり牧場」 Shozo Fujii 元々他人の夫婦を取り持つだけでなく、親としての自身の人生を家族に繋ぎとめる力ともなる。 だがこの子育てを楽しめる時期はまことに短い。... 当然とは言ってみても親としてみたら寂しいものである。
13 京都「知恩院」参詣-3 Shozo Fujii 知恩院は創建当時はこの上段のみの規模であった。法然上人が比叡山から下山しこの東山吉水に住房を構えたのだが、それがこの上段の勢至堂がある辺りであった。
19 飲食 モンチッチ海岸 Kazumi Shigematsu は、海岸から人が豆粒に見えるほど。 また、にとっても「夕日」がきれいな海岸で有名。... 夕方には、恋人たちの、、、 たまにイベントがあって、美味しい珈琲を中心のcafeが、開いたりもする。