ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:1,659件
漢華(をとこばな)

漢華(をとこばな)

kubota mokuren

伝統的な日本画の技法そして画材を駆使し装飾的に動植物を描きあげる画家、くぼ田木蓮の宿初個展です。一見柔道選手のようなくぼ田木蓮ですが、花々を育てながら作品制作しています。独特の意匠感覚で表現した日本画、約30点をお楽しみください。

東京
西山公園の春の花 16

西山公園の春の花

Takako Sakamoto

少し時期尚早だがツツジの開花状況を見てみようと園内を散すると、既に咲いているツツジもあったが殆どはまだ蕾の状態だった。... 陽光の中幸せそうに咲き誇るシャガを見ているとこちらまで楽しい気分になり、温かい春風に吹かれながら青空の下公園を散できる喜びを身に染みて感じた

福井
紅葉と楓の庭 8

紅葉と楓の庭

Masayoshi Hirose

その大徳寺で常時拝観が出来るのは「龍院」「大仙院」「高桐院」「瑞峯院」の4つの寺院 (季節や期間によって特別拝観・修繕休館などがあるので事前... 細川夫妻が緋毛氈の上にいてくれたような気がするのだ。また今日も墓所に手を合せて帰るとしよう。

京都
秘境、伝説のにこ淵 11

秘境、伝説のにこ淵

Masayoshi Hirose

愛媛県の石鎚山に流を持つ奇跡の清流仁淀川 (によどがわ)、全国の一級河川で水質ランキング5年連続日本一に輝いた(2019年4月現在)清流だ。... しかし特徴のある地形のにこ渕は深いV字渓谷の底部に位するため、一番太陽が高くなる時間帯以外直射日光が届かないのだ。

高知 2
日本橋  道路元標

日本橋 道路元標

Tomoko Kamishima

日本橋:五街道の起点:1604(慶長9)年、日本橋のたもとに五街道の起点が定められてから現在に至るまで、ここに日本の道路元標がかれています。

東京
川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成り道

川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成り道

Youko Oyamatsu

徳川家康は上杉伐のためこの道を北上していましたが、今の栃木県小山市(小山宿)についたとき石田光成が挙兵したことを知り、直ちに引き返して関ヶ原... 拡張工事などが行われていますが、当時の面影を壊さぬよう、建て替えられる店舗なども黒塗りの壁に木のぬくもりを活かした和風なデザインになっており、散するのに

埼玉
京都 カフェ「フランソア喫茶室」

京都 カフェ「フランソア喫茶室」

Shozo Fujii

以来、80年の長きに渡って戦中の空襲やその後の自然災害をれたこのカフェは2003年に国の登録有形文化財(建造物)に登録されている。... 画家・藤田嗣治、映画人・吉村公三郎、伊藤大輔、三隅研次、藤兼人、演劇人・宇野重吉、滝沢修、フランス文学者・桑原武夫、矢内原伊作など、当時の時代

閉園・閉店
絞り込む
View results (0)