活動 福井「足羽川の桜並木」 Shozo Fujii また弥生三月に数多の別れを残し長けてゆく春は月が変わり卯月四月になると新しい出会いをもたらしてくれる。 それも薄桃色の桜の花を添えて。... 都会の桜並木は人、ひと、ヒトと大変な混雑になるのに対し、こちら足羽川はその点ゆっくりとそれぞれのペースで一枝ひとえだの花弁を楽しむゆとりがあって
文化 小田原提灯 Miho Saika-Joyce 毎年7月には「小田原ちょうちん夏まつり」が行われ3000を超える提灯が小田原城周辺を囲み、祭り会場の中心では特別に大きい提灯が飾られる。... 小田原市観光協会では毎月第2、第4の日曜日、提灯の製作体験を楽しむ事が出来る。 (残念ながら英語の案内が無かった。)
文化 京都「清水寺」 Shozo Fujii 京都市洛東、東山に位置する清水寺は、平安遷都(794)以前からの長い歴史を持つ古刹である。清水寺の由来には「音羽の滝」伝説がある。また、鳥辺野という別の名称の歴史も清水寺の重要な側面である。