文化 京都「大覚寺」 Shozo Fujii 840年淳和天皇が死に、842年に嵯峨天皇も重篤の病に伏せるのである。 すでに政権は義理の弟である仁明天皇に移っていた。... 出家した正子内親王は今は亡き父、嵯峨天皇の離宮を大覚寺と寺に改め、息子恒貞を初代の住職にして、静かに余生を送ったという。
9 文化 横浜シルク博物館 Takako Sakamoto 1959年の開業以来、シルク博物館は活況を呈し続けている。近年再オープンし、数々の美しい着物を含む面白い展示を行っており、興味深いことに、実際の絹織物生産工程も見学出来る。
飲食 京都四条烏丸 レストラン「ヴォッカ・デル・ヴィーノ」 Shozo Fujii 初冬の京都は、紅葉の鮮やかさもすでに土にまみれ消えうせて、早年末のあわただしさににぎわっている。... 思えば今年は正月から、四季を通じて京都ぶらぶら歩きを本当に堪能できた。
16 宿泊施設 福井城址 お堀の灯り Takako Sakamoto 福井城址「お堀の灯り」: 毎年夏行われる福井城址のイリュミネーションイベント。温かな灯籠が灯る中、ライブミュージック、屋台などが楽しめる。
12 文化 京都 真如堂 Tomoko Kamishima 白川沿いの丘の上にたつ真如堂(真正極楽寺)は、天台宗の道場として1000年の歴史をもつ。荘厳な本堂と美しい三重塔の他に、この寺には大変に魅力的な二つの庭がある。