9 飲食 和菓子の最高峰 Tomoko Kamishima あんこの味は天下一品、手間暇をかけて炊きあげた小豆は香り高く味わい深い。ここは、五感で味わう本物の和菓子を味わえる店である。... またランチタイムには、とらやの赤飯と日本三大料亭の一つ「金田中」の料理を組み合わせたセットが供される。
7 紅葉の永観堂vol.1 Masayoshi Hirose 南は永観堂の北東方向の若王子神社あたりから始まり、北は銀閣寺まで続く疎水に 沿った散歩道。... 今回は永観堂の本尊”みかえり阿弥陀”がまつられる阿弥陀堂の周囲の紅葉を紹介したい。
活動 福井・舟橋「左義長」 Shozo Fujii 新正月明けの15日、または旧正月明けの2月15日の朝、わらでこしらえた山にその正月に飾った門松や注連(しめ)飾り、あるいは書き初めで書いた物を... 焼いた後の灰を持ち帰り自宅の周囲にまいたり、その灰を顔に塗ったりして、向こう1年の無事と無病息災を祈るのである。
飲食 福井・石川「8番ラーメン」 Shozo Fujii その地方にしかない超美味というのがあったら日本の地方色はもっと魅力的な色彩を放つはずだからである。8番ラーメンの名物「塩ラーメン」。炒めたパリパリのキャベツやもやしが香ばしい野菜が極太麺のしっかりとした噛み応えと相まって、お腹にぐっとたまる。
ショッピング 京都伏見の酒蔵巡り Shozo Fujii その日本酒醸造マップ上で京都・伏見は、兵庫・灘と並んでやはり酒造りの中心だろう。 伏見の酒造の歴史は弥生時代にまでさかのぼる。時代は下り安土桃山時代、豊臣秀吉が伏見に築城してから伏見の発展とともに、伏見の酒は一躍脚光を浴びるようになった。
宿泊施設 葉山ホテル 音羽の森 Harumi Inouye もし葉山ホテル音羽の森に行くのならば、一番よい過ごし方は、何もせずにリラックスすることかもしれません。そこは日ごろの喧騒を忘れる本当のリゾートだと発見できるでしょう。