10 京都・嵯峨野「二尊院」参詣~3 Shozo Fujii この地、小倉山で編纂されたので「小倉百人一首」と呼ばれる。歴代の天皇を支えた公家方の墓が立ち並ぶ。御霊の冥福を祈念して静かなひとときに安らぐ心地だった。
12 文化 増上寺の地蔵 Takako Sakamoto 増上寺は東京タワーのすぐ足元にあり、新旧2つの建物を同時に眺めると、古き物と新しき物の対比がなんとも印象的だ。... 時折誰かが訪れるのか、よく手入れされた地蔵もある中、一人寂しげに佇み顧みられない孤独な地蔵もある。
ショッピング 京都伏見「黄桜カッパカントリー」 Shozo Fujii そのような「黄桜」はその酒蔵の一部を改装してこの塩屋町に「黄桜カッパカントリー」なるミュージアムショップ&レストランを開き、伏見を訪れる人を楽しませている。
11 豊國神社の小さな社たち Takako Sakamoto 神社前に建つ小さな鳥居を見た時、そのあまりの可憐さに見過ごすことが出来なかった。... 鳥居をくぐり探索してみると、一つの神社は400年前、豊臣秀吉の御用商人の屋敷内に造られたもので、巡り巡って秀吉が建てた大阪城を見晴らす、しかも
活動 ピッツェリア トラットリア チェザリ Chris Glenn 名古屋の人気ショッピングスポットの一つ、大須商店街の中にその店はあります。オーナーは「ピッツァナポレターナS.T.G.世界チャンピオン」牧島昭成さん
ビューティー・スパ 箱根大涌谷 Tomoko Kamishima 長い間草木も生えず、動物の侵入を拒んできた大涌谷は、かつて大地獄と呼ばれていた。その地獄に、1200年前、弘法大師空海が立ち寄り、一体の地蔵を刻んだという。