10 京都・嵯峨野「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」千二百羅漢巡り Shozo Fujii 再興を強く祈念する清水寺の大西良慶貫主の発起として「昭和の羅漢彫り」が昭和56(1981)年に始まった。彫刻は素人の参拝者が自ら彫って奉納し足掛け10年、1991年に千二百羅漢像落慶法要が営まれたのである。
文化 レジャーアイランド・江の島 Tomoko Kamishima しかしかつて、四囲を岩礁に阻まれたこの島は、一部の修行者が参籠するほかは、一般の人々が気軽に立ち入ることのできる場所ではありませんでした。... しばらくすると、この島に天から美しい姫が降りてきました。この様子を見ていた龍は、姫に一目惚れしてしまいます。
ショッピング 成田山表参道 おすすめ 成田山新勝寺(通称: 成田山)は全国的にみても初詣で人気を誇る寺院の一つとなっている。... 長蛇の列を目にしたからといって、怖じけづいたり参拝を断念したりは是非しないでほしい。
12 福井三国「ピアファーム」 Shozo Fujii 福井県あわら市と坂井市三国町にある「産直市場ピアファーム」はその店名のとおり、地元福井の野菜、果物、鮮魚、米などを地産地消してもらおうというコンセプトのスーパーマーケットである。
10 京都・錦市場「有次」 Shozo Fujii 有次の和包丁を買い求める客は昨今では世界中から来ていて、欧米の一流のシェフもそのカスタマーリストにあるのだが、それら顧客へのアフターフォローサービスの徹底もあるからなのだろう。
9 文化 永平寺の法堂 Takako Sakamoto 永平寺徹底ガイド08: 福井の禅寺、永平寺を一歩一歩徹底ガイドするシリーズ。第8回目は、七堂伽藍最大の建築物、「法堂 ( はっとう ) 」を特集する。