活動 フジロックフェスティバル2016 Miyuki Teramachi 人々がステージ前に小さくかたまり陣取って、空にこぶしを突き上げるのに準備万端な一方で、他のみんなは後ろの方で折畳イスに腰掛けていた。... さらにスパイスを添えるように、日本人のゲストダンサー・サエコも迎える。ダンスフロアを滑るように、さっそうと踊り回る彼女。
10 菅沼合掌集落 Masayoshi Hirose 集落のシンボル合掌造りの大屋根に積もるダイナミックな積雪をイメージしていたのだが、前日までの晴天による気温の上昇や雨でせっかくの屋根の積雪が滑... 人の手を合わせたような屋根の形から生まれたネーミング、合掌集落!判るような気がした。
飲食 京都 「京極スタンド」 Shozo Fujii ガイドブックに名を連ねる店なら観光客が料理が出るたびにスマホでパチリと撮影する光景が日常的だが、この京極スタンドには見渡す限りそんな客は一人もいない... 大人数で行くなら空いていれば4人掛けのテーブルに案内されるが、2人ならほぼ確実に長い大テーブルに通される。当然他の客とは相席だ。
文化 世界バレエフェスティバル in 東京 Takako Sakamoto 恐らく知らない人の方が多いだろう。... 少なくとも私にとっての見どころは古い世代から次世代へと変遷するバレエ界の時の流れを目の当たりに検分出来る事だ。
文化 柳井の金魚ちょうちん Asako Komatsu 名前からわかるように、立ち並ぶ建物の壁には漆喰が塗ってあり、そのほとんどには障子窓がついています。... 金魚ちょうちんが作られた背景には、約150年前、柳井の商人たちが子どもたちを喜ばせるために紙の金魚を作ろうと思い立った、というストーリーがあります
青森県&北海道の3日間 Leslie Taylor このレプリカは、数千年前の縄文人たちが、どれほど優れた建築設計能力を持っていたかを私たちに教えてくれます。... 当初は函館山に登り、山頂から眺める市街地の絶景を楽しむ予定だったのですが、あいにくの吹雪によって、ロープウェイが閉鎖されてしまったのです。