7 吉野川の伝統漁法 シラス漁 Masayoshi Hirose ここ吉野川は徳島平野から紀伊水道に注ぐ四国一の大河。毎年11月から4月頃までの厳冬期、多数のシラス漁を行う船が、この吉野川に多数繰り出す。... そして光に寄り集まる習性を利用し、新月(闇夜)の午前0時~4時頃まで煌々と集魚灯を焚いて水面に浮き上がらせ、掬いあげる伝統的漁法である。
飲食 京都「イノダコーヒ」 Shozo Fujii 豊かな水資源に支えられて栄えた古代ローマと同じく、京都という都市が千年を超えて日本の都として栄えた理由も実はそこにあると指摘する専門家もいる。... こういう茶の文化が育まれた土地柄だからこそ、イノダコーヒに代表されるコーヒー文化が生まれたのだろう。
7 箱根美術館の紅葉”神仙郷の苔庭”vol.1 Masayoshi Hirose 2年前の11月末、箱根神社に続き、ここ箱根美術館を訪れた。... 箱根美術館”神仙郷”は平成25年に国の登録記念物に登録され、歴史的文化遺産としての文化財的な価値が高いものとして評価されている。
飲食 神戸元町「サイトグラス」 Shozo Fujii だがピートはもともとその土地の植生が生み出した化石燃料である。... 明翫さん、まだ若い(30代だろうか)のに、ほんとによく勉強している。 次に私の好きなテネシーウィスキー。