9 文化 あの日から3年: 閖上 Takako Sakamoto 2011年3月11日に発生した東北大震災による津波で壊滅的被害に遭った場所だ。小さな神社がある人口の小山と記念碑の建てられた閖上中学校が、この被災地の象徴だ。
文化 徳島: 大塚国際美術館 Takako Sakamoto べてみることにした・・・王国に巨大美術館を建造するには、殿さんなりの理由があるに違いない (我々地元の人間は「大塚の殿様、殿さん、と呼んでいるわけだが、これは愛情表現... 美術館の歴史 大塚製薬グループは、その設立75周年を記念して、1998年、徳島鳴門の地にこの「大塚国際美術館」を建設した。
飲食 京都祇園のフレンチレストラン「グレロ」 Shozo Fujii 料理やワインを供するために近寄ってくるシェフとの距離は最近で70センチ。彼の笑顔も暖かさをたたえた目もくっきりと見える距離だ。くつろいだ和やかさの漂う店内の空気にあって、料理は高度さを極めたフランス料理の伝統技法に支えられて、どのメニューを食べても作り込みに隙がない。
13 文化 京都 糺ノ森 Tomoko Kamishima 糺ノ森は、下鴨神社をすっぽりと包みこむように存在する原生林である。古来より、清水の湧く神地として大切に守られてきた森だ。夜明け前、漆黒の闇が徐々に群青色の空へと変わっていくと、カラスたちがいっせいに騒ぎだした。白い息を吐きながら参道を進む。
飲食 馬刺屋マサシ Yu Nakao 2013年1月に浅草にオープンしたばかりの、馬刺し専門店 「馬刺屋マサシ」に行ってきました!熊本にある千興ファーム直送の鮮度の高い馬肉を、とってもリーズナブルな価格で味わえるお勧めの居酒屋です!
6 秩父農園ホテル Masato Kitamura 宿泊は秩父の盆地、対岸の丘陵、県境の山々が一望できる高台のホテル、食事は展望レストランのブュフェでいろいろな料理を楽しむ事が出来ました。... 天気が良いと夕食時は秩父の夜景がみえますが、当日は残念ながら雨でした。
7 東山花灯路を歩く Masayoshi Hirose いつの頃から始まったか記憶が定かでは無いが、毎年恒例になっている”京都の花灯路” 12月に嵐山花灯路があり、年を越えて梅の花がほころぶ頃の3... 月に東山花灯路が行われる。