23 活動 Miho-no-Matsubara(三保の松原) Yukie Suzuki 天女と地元の漁師との交流を描いた、「羽衣伝説」の舞台としても有名であり、三保の松原には天女が羽衣をかけた、「羽衣の松」がある。... 16世紀以降の絵画の分野においても、三保松原は富士山を描く際の典型的な構図に含まれる景勝地として認識されるようになり、歌川広重(1797~1858
6 文化 永平寺の鐘楼堂 Takako Sakamoto 大晦日に撞かれる永平寺の除夜の鐘の音は、近隣住民だけでなくNHKのテレビ番組でも放送され、全国民の耳に届く。... 第二次世界大戦中、金属不足により徴発されたが戦後戻され、1963年に再建された鎌倉様式の鐘楼堂と共に、戻された梵鐘も再鋳造されて今日に至っている
14 広大な丘陵の町 美瑛 Masayoshi Hirose 異国のようなスケール感の大きい自然が体感出来、パッチワークの路がなだらかな丘陵の間を縫って走る。... 北海道の大自然シリーズ 広大な丘陵の町 道東、知床と湖巡り 北海道最高峰の旭岳と白金青池 道内縦断 十勝国道の紅葉
7 文化 永平寺の小さな神社たち Takako Sakamoto 通用門へと続く参道を行く途中、川のほとりに立ち並ぶ可愛い社 (やしろ) たちの姿が見える。... まるで何世紀もの間永平寺を守り続けてきた小さな番人のような彼らの存在は、静謐な空間に更なる安らぎを与えている。
飲食 福井・和食屋「甚兵衛」 Shozo Fujii 福井ではスーパーで売っている刺し身でさえ鮮度といい味といい非常に品質が高い。これが料理屋となると、食材はもう一段階吟味されることになる。... したがって、福井で、「この店は美味しい」と地元の人たちに支持されている店は全国屈指の店と言って間違いではないだろう。
9 文化 あの日から3年: 閖上 Takako Sakamoto JR仙台駅から車で25分の名取市、閖上(ゆりあげ)地区。2011年3月11日に発生した東北大震災による津波で壊滅的被害に遭った場所だ。小さな神社がある人口の小山と記念碑の建てられた閖上中学校が、この被災地の象徴だ。