7 京都「哲学のみち」散策 Shozo Fujii 銀閣寺から琵琶湖疏水沿いに南へおよそ2キロほど続く川堤の小径は、かつて哲学者・西田幾多郎が思索しながら歩いたことからこのような、やや厳(いかめ)しい名前が付いているが、実際のところはのどかで閑静な街中を抜ける道である。
文化 日本のマチュピチュ「竹田城」 Yukie Suzuki 竹田の街を眼下に望むこの風景は「日本のマチュピチュ」とまで呼ばれています。秋なので紅葉に囲まれていますが、夏には深緑、冬には雪に覆われ、どの季節も美しい姿を見せてくれます。
11 飲食 京都岡崎「Da Yuki (ダ・ユウキ)」 Shozo Fujii 本格的なナポリ・ピッツァを供するレストラン「Da Yuki (ダ・ユウキ)」。客はほとんどが予約を入れて来るので突然行っても入れないだろう。予約をお勧めする。期待を裏切らない名店である。
ショッピング 京都・錦市場「有次(ありつぐ)」 Shozo Fujii 料理人にとって包丁は命である。料理人が思う通りの料理に仕上げるためには、彼らが思う通りに食材が切れていなければならない。気に入りの一本を買えば、一生メンテナンスが受けられるから安心して使える。
15 飲食 砂町銀座商店街で日本のソウルフードを食べ歩く Yukie Suzuki 砂町銀座商店街は東京都江東区北砂にある商店街である。『日本経済新聞』2005年2月5日号で「訪れてみたい商店街」の3位に選ばれている。とても活気に溢れ、おでんや焼き鳥、もつ煮込みなど様々な日本の下町グルメを味わえる。