飲食 京都・岡崎「カフェ・キューブ」 Shozo Fujii 完全な無音よりも雑音が癒しの音として必要な時があるということに、最近気がついた。... それは旅先でも同じで、自分が暖かい繭(まゆ)の中に包まれているというような安心感なのだろう。
9 文化 京都 神泉苑 Tomoko Kamishima 794(延暦13)年、桓武天皇の平安京遷都に伴って、清らかな泉の湧き出るこの地に帝の庭園が造営された。当時は10万平方メートルの広大な庭園に、池や中島、船着場などがあって、観月や花見などの遊宴が催されていたという。
12 文化 ペン・ステーション ミュージアム&カフェ Tomoko Kamishima 2Fは展示室になっている(入場無料)。階段を上って左手は筆記具の歴史資料、右手には蒔絵万年筆が展示されている。... 銀座4丁目交差点(和光の前)から中央通りを東に向かって徒歩7分、または東京駅八重洲南口から徒歩5分。
12 文化 京都 河合神社 Tomoko Kamishima 河合神社は、下鴨神社への入り口・糺ノ森(ただすのもり)の南端にある神社である。安産や育児、縁結びにご利益があるという神様は、今日では美しくありたいと願う女心まで優しく受けとめてくれる。美麗祈願をするには、鏡絵馬の表側に自分のメイク道具を使ってお化粧をした顔を描き、裏側に願い事を書いて奉納する。
飲食 京都鞍馬「心天狗(こてんぐ)」 Shozo Fujii 鞍馬駅前にある「心天狗(こてんぐ)」は蕎麦屋だが、暖簾には「和み家」とある。座敷には座卓が4つ。床の間もなかなかの風情だ。全然店舗らしくないところが良い。どこかよその家にお呼ばれしたみたいで嬉しい。