ショッピング 京都伏見の酒蔵巡り Shozo Fujii と店を出て左に折れると「神聖」「黄桜」「月桂冠」など、名の知れ渡った酒蔵の板塀やなまこ壁の蔵が通りの両側に続く。... およそ4時間の伏見酒蔵巡りはぶらぶらを通り越して「ふらふら」になったが、こんなに楽しい「京都ぶらぶら」が在るというのも、京都のごっつい魅力だろう
4 蜂楽(ほうらく)饅頭 Yui Yamaguchi 蜂楽饅頭の発祥は熊本県水俣市ということなのだが、上通り以外でも市街地では、鶴屋デパート、交通センターでも購入できる。... 一個80円とお手ごろで、味もいいので、県外の方へのお土産にも喜ばれるだろう。
10 京都・嵯峨野「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」千二百羅漢巡り Shozo Fujii 愛宕(おたぎ)念仏寺は平安遷都以前の8世紀中頃、現在の六波羅蜜寺辺りに開基されたものである。... 興廃を繰り返すという不運を引きずる寺であったが、かろうじて残った本堂、地蔵堂と仁王門が嵯峨鳥居本の現在の地に移築されたのは大正11年のことであった
宿泊施設 日航プリンセスホテル: 京都 Takako Sakamoto 東京、大阪、京都などの人口過密大都市圏を旅すると、お得な価格で広い部屋を見つけるのは至難の業だ。... そして「おもてなし」の精神で名を馳せる日本の中でもトップレベルのサービスを提供し、尚且つ広い部屋の割には値段も手ごろ、京都観光する人に是非お薦