飲食 神戸元町「サイトグラス」 Shozo Fujii 東京の新宿や新橋辺りの路地裏を歩くと赤提灯や小料理屋が多く目につく。 一方、神戸元町のバックストリートは、粋でおしゃれな店が多い。... と現物を見せてくれた。 ピートとは泥炭である。 このピートは麦芽を乾燥させるための燃料として使用する。
11 活動 横浜 象の鼻パーク Tomoko Kamishima 2009(平成21)年6月、横浜開港150周年を記念して、象の鼻の形をした突堤を中心とする臨海公園がオープンした。... 日没後、パネルはライトアップされてロマンチックな夜景を見せてくれる。このシリーズのインデックスはこちら。
12 福井越前「岡太神社」「大滝神社」参詣 Shozo Fujii 国常立太神と伊弉諾尊(イザナミノミコト)を祀神とし、またこの大滝地区に古来より伝承されている紙祖神をも併せ祭り、寺社として十一面観世音菩薩も本尊... 継体天皇がこの地に居た頃紙漉きを地元の民に伝えた、川上御前の伝説がある。
10 文化 茨城県のフラワーヒル花ぞの Yoshiko Toyama 茨城の田園地方にある水田の中を車で走っている時に、紫の日本語の「フラワーヒル花ぞの」という看板を見つけました。... 庭を歩くのは無料ですが、訪問客はお店のバルコニーでリラックスし、ここで採れたハーブで作ったお茶や自家製のケーキを注文して時間を過ごさなければなりません
7 花咲くダルマ寺、勝尾寺 Masayoshi Hirose 年中を通し、色々な花を楽しめる。 桜まつり、シャクナゲまつり、紫陽花まつりと境内の清々しい空気といっしょに愛でる事が出来る。... 青葉の薫りを身体いっぱいに浴びると心が浄化されて来るような体感があり、神仏の加護だけではなく自然の恵みまで吸収した気になった。