9 京都・嵯峨野「小陶苑」 Shozo Fujii 京都嵐山から常寂光寺を越えて二尊院に向かう途中の路傍に「小陶苑」はある。店のご主人の手になる陶器はどれにも信楽焼の素朴でぬくもりが感じられて、それがある自分の生活がほのぼのと想像できるものだ。
12 京都祗園ぶらぶら歩き-2 Shozo Fujii 京都一の歓楽街である祇園は花街として栄えてきた。南側と北側で町並みの大きな違いはない。... 南も北も路地には飲食店や茶屋が立ち並んでいるから、一見でも入れる店を物色するのには楽しいが、静かに街歩きを楽しみたいのなら辰巳大明神界隈でひと
宮島 秋の大聖院 Tomoko Kamishima 大聖院は、江戸時代まで厳島神社を管理してきた別当寺で、806(大同元)年に空海(774-835)が開基したと伝えられています。... 厳島神社の裏手から古い家並の滝小路に入れば、ちょうど正面に弥山(535m)の山裾にある大聖院が見えます。
11 文化 長崎孔子廟 Tomoko Kamishima 長崎は、鎖国下の江戸時代にあっても、中国商船の出入りを許された唯一の港であった。... 孔子廟は中国春秋時代(紀元前551-479年)の思想家孔子の霊廟であり、儒学の志を伝えている。
横浜関帝廟 Tomoko Kamishima 死後は神格化されて、關帝となりました。中国国内はもちろんのこと、世界中の中華街に関帝廟が建立され、華僑の人々の信仰を集めています。... 横浜関帝廟では、中国式の長いお線香を上げ、ひざまずいてお参りをします。
7 活動 阿寒国立公園: オンネトー Takako Sakamoto たまたま雌阿寒岳 (めあかんだけ) を下る途中、神秘的なこの湖の傍を通りかかり、あまりの美しさに心を奪われてしまった; この類まれなる湖、是非自分の目で確かめてほしい!