活動 越前海岸「鉾島」 Shozo Fujii 首をかしげながら上げてみると、何とそれは不動明王の像だった! 険しい目がどこやら遠くを見つめている。 ... 家に持ち帰った太平は、明日にでも網元の親爺さんに相談に行こうと、その晩はその不動明王像を枕元に置いて床に就いた。
文化 徳島: 板東俘虜収容所跡 Takako Sakamoto 俘虜収容所がパラダイスに成り得るなど、誰が想像できるだろう? もちろん私には思いもよらなかった、この収容所の話を聞くまでは・・・ 第一次世界大戦中の1917年から1920年にかけて、徳島県鳴門市には「板東俘虜収容所」と呼ばれる収容所があった。
文化 京都「北野天満宮」 Shozo Fujii 仕事ができるゆえに、やっかみ妬みそねみが相当周囲の政敵達に鬱積していたのは想像に難くない。... 北野天満宮の最初の鳥居をくぐると、参道脇にはつやつやと光る牛の仰臥する像が何体もある。 この牛には謂れがある。
文化 京都「鞍馬寺」 Shozo Fujii そんな想像を抱きながら、私も心はいつしか50年前に立ち返って心をときめかせながら、長いじゃりの坂道を、そして石段を登った。... 1000名集められた中にあって、1次選考で100名に絞られ、さらに2次選考で10名に選りすぐられた中、最も美しかった、というから、その美貌ぶりは想像に
文化 東京大学のキャンパスを散歩する Yoshiko Toyama 彼女の肖像は2004年以来、日本では珍しく女性初の5000円札の紙幣になっています。 さあ、キャンパスに入りましょう!... キャンパスのそこここには有名な教授や大学創設者などのブロンズ像が点在してます。
文化 鹿児島、仙巌園 Takako Sakamoto かつて滝を眺めるために造られた観水舎を通り過ぎるが、この滝、見るべきほどのものではない上に、首を伸ばして頑張ってもちらりと少し見えるだけだ; 更に... これを読めば島津氏の歴史を知り、手入れの行き届いた別邸内部を更に深く観賞することが出来る。ツアーの最後には抹茶と和菓子まで戴ける。