6 文化 日光 滝尾神社の境内 3 Lily 栃木県の日光には、その昔弘法大師によって創建された「滝尾神社」という神社があります。境内には「滝尾三本杉」という名のご神木があり、滝尾神社でも随一のパワースポットとして知られています。初代のご神木は江戸時代初期~中期に倒れてしまい、現在のご神木は樹齢約300年です。
飲食 ふらり新町通り五条から四条界隈 Katsuyuki Tanaka お店を出たら右手東へ二筋戻ります。室町通を北へ上がりましょう。室町時代の名前になった室町御所の有った通りですね。... いわれは、写真の碑文をご覧ください。そのまま突き抜け、仏光寺通り少し西の烏丸通の方に戻ると右側に石碑があります。
7 文化 本覚寺 Lily 鎌倉市にある「本覚寺」は、鎌倉七福神のお寺として大変有名です。もともとは、鎌倉幕府の裏鬼門として「夷堂」を建立したのが起源です。その後、1436年に足利持氏公が寺院を建てて「本覚寺」と名付けました。ご本堂は大正時代に創建され、見事な佇まいです。
8 文化 鎌倉 八雲神社 Lily 境内には、義光公が持ったとされる「新羅三郎手玉石」という大きな石があります。... JR鎌倉駅から徒歩10分ほどで到着し、近くには本覚寺や安養院などもあるので一緒に観光出来ます。
活動 かずら橋 福井・池田町 Shozo Fujii 橋の側面は手でつかめる蔓1本のみでその下はがらりと空いており、眼下に見える川面が実際の12mよりはるか下に見えるので、落下の恐怖があってスリル... 渡り終えると通行料(大人¥300、小中学生\200)を払う。向こう側はきれいに手入れされた池や庭園が広がる。
一乗谷朝倉氏遺跡の桜 Takako Sakamoto 春ともなれば凍てついた冬の情景は一変し、晴れやかな明るい陽射しが降り注ぎます。このビデオはマルチコプターを使用して撮影しました。... 冬撮影した雪景色のビデオは下記リンクよりご覧頂けます。 四季折々の一乗谷朝倉氏遺跡 1. 一乗谷朝倉氏遺跡の雪景色 2.