軽井沢 ホテル・ブレストンコート Tomoko Kamishima 軽井沢の星野エリアは、温泉、ホテル、教会、レストランなどが集まる高原リゾート。その星野エリアの中心施設がホテル・ブレストンコートです。
11 文化 大本山妙心寺塔頭 - 1 Takako Sakamoto この予期できぬ意外性が面白いのだ。このシリーズでは、5月上旬の大本山の様子をご紹介する。... 大本山妙心寺塔頭シリーズ [1] 大本山妙心寺を歩く [2] 大法院庭園 [3] 桂春院庭園 [4] 金牛院の異国美 [5] 気まぐれ散歩のご
文化 京都嵯峨野「祇王寺」~第三部 Shozo Fujii 「仏も昔は凡夫なり 我らも終には仏なり いづれも仏性具せる身を へだつるのみこそ悲しけれ」 (仏も昔は凡人だった。... 我らも最期には仏になる。いずれも仏性を備えている身でありながら隔てられていることは悲しい。)
活動 自然と一つになる瞬間 Takako Sakamoto 健康のため、毎日遊歩道を散歩することにしている。なんといっても1年の中で、春の散歩が一番楽しい。 冬よさようなら 日本の春といえば桜だ。... 特に桜の花びらが風に舞い散る様子は、本当に雪が降っているようにすら見える。日本の春を告げる桜; これぞ真の日本の姿だ。
9 京都・嵯峨野「祇王寺」~2 Shozo Fujii 白拍子とは歌舞の一種で平安時代末期から鎌倉時代にかけて起こったものだ。... それからしばらくすると仏御前が尋ね来て、我が身の振る舞いによって起こした祇王の不幸を思うと無情を感じ、宮殿を出てきたと祇王たちに告げる。
活動 京都 「建仁寺」 Shozo Fujii 頼家は1204年に若干二十一歳の若さで病死するのだが、逝去直前にこの寺を開基したのであった。... 建仁寺には、「風神雷神図屏風」という江戸時代初期に活躍した俵屋宗達の最高傑作と言われている作品が常設展示されている。