16 地蔵パラダイス: 泰澄寺 Takako Sakamoto しかし寺を訪れて強く印象に残ったのは泰澄ではなく、数知れず置かれた地蔵たちの群れだった。... 壊れた地蔵たちが無造作に草むらに置かれているのだ。そして寺に着くと、そこで私を迎えてくれたのは門前に建つ六地蔵だった。
7 飛騨の御馳走 Masayoshi Hirose 2010年10月10日、新穂高岳ロープウェイを楽しみに平湯温泉に宿泊した。... しかし、あいにくの天候不良で穂高岳の紅葉を楽しむのは延期となってしまった。奥飛騨郷の深山では本降りの雨の中、これと云って行く宛が無い。
12 文化 高台寺、その美しき境内 Takako Sakamoto かつて「ねね」と呼ばれたこの傑出した女人は、後に出家し高台院湖月尼(こうだいいんこげつに)と名乗った。1624年の高台院逝去に際し、建仁寺の三江和尚(さんこうおしょう)が住職となり高台寺と改名された。この寺院はなるほどいかにも美しい、しかし私の心をつかんだのは、その広壮な境内だった。
10 活動 岩手 平庭高原 Takako Sakamoto 静かで、ごく少数の住民しかいない平沼高原は岩手県盛岡市からバスで2時間の場所にある。しかし私は敢えて、この白樺と通年咲き乱れる花々が美しい平沼高原へ行くことをお薦めしたい。