8 桜日和 Masayoshi Hirose 2011年4月10日 350万㎡の境内に約7000本の桜があると云う根来寺を参拝した。... かつて紀北の地が誇る勢力として、時の権力者に抗う為僧侶は戦闘集団と化した。
9 可愛い忘れもの! Masayoshi Hirose 2012年3月1日の万博記念公園、自然文化園の梅まつり。... 前回より10日程経過しているが、気温が上がらない為、思ったほど梅の花の開花が進まない!全体で六分咲程度であろうか?
活動 西本願寺 ふらりと入ってみました Katsuyuki Tanaka 発音的には、「ほんぐぁんじ」と読むようです。特徴のある建物がすぐ近くに見えます。これが「太鼓楼」新撰組ゆかりの建物です。... 西本願寺は、浄土真宗教祖「親鸞」を奉り、徳川幕府の政策によりその勢力を削ぐべく、東本願寺と分離させられたのでした。
16 鎌倉プリンスホテル Takako Sakamoto ここで冬を過ごせば、一生陽の目は見られないのではないか、という幻覚すら抱いてしまう。... 青空と陽射しに包まれた明るい太平洋が見たくなったのだ。そんな私が滞在先に選んだのが、太平洋に面したリゾートホテル、鎌倉プリンスホテルだった。
活動 球泉洞(きゅうせんどう) Yui Yamaguchi 1973年に発見され、九州最長の4.8キロ、現在は約800メートルが公開されている。一般コースの所要時間は大体30~40分位。探検コースはヘルメット、ヘッドライト、長靴着用なので少々ハードな道行になるかもしれないが、ドキドドキ感を味わえるに違いない。
8 京都「下鴨神社」参詣~その1 Shozo Fujii 上賀茂神社とともに古代の豪族賀茂氏を祀る社で、両社は賀茂社と総称される。... 賀茂御祖神社の祖とは親の意だが、それは上賀茂神社祭神である賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)の母の玉依姫命(たまよりひめのみこと、たまよりひめ
6 飲食 「萩ぷりん亭」 Csihiro Hatanaka 「萩ぷりん亭」は2021年にオープンしたばかりのプリン専門店。白壁が美しい萩の城下町の中にある一軒です。... 「なめらか」の上に濃厚なミルクソフトクリームを載せたパフェやプリン味のソフトクリームもあり、目移りしてなかなか選べません…!