活動 京都嵯峨野路を歩く~2 Shozo Fujii 嵯峨野路歩きの後半は二尊院、常寂光寺、落柿舎辺りから渡月橋である。二尊院と常寂光寺に共通するのは、「時雨亭」跡である。時の歌人、藤原定家が百人一首を編纂したとされる別荘跡である。
12 文化 京都 円山公園 Tomoko Kamishima 二つの季節の円山公園は、美しい色彩に包まれる。八坂神社に東隣する敷地は、「祇園」バス停から徒歩わずか3分。... 1886(明治19)年に京都市が公園として整備し、1912(大正元)年に七代目・植治こと小川治兵衛が日本庭園を作庭した。
11 文化 小石川植物園 Takako Sakamoto 通行人で混雑する交差点や光り輝くネオンライト、これが躍動する首都東京の典型的なイメージだ。... 東京文京区の小石川植物園は、東京大学大学院理学系研究科により運営され、ここではおそらく最もバラエティに富んだ植物群 ---- 樹齢150年の老木
飲食 福井の美酒 梵(ぼん) Shozo Fujii 代々「吉平」(きちべい)を襲名し、現在、十一台目を数える老舗である。... 酒造りの特徴は、伝統的な手作りで、地下、約180メートルの深さの井戸から汲み上げた日野川の伏流水で、山田錦と五百万石米だけを使い、すべての蔵内