文化 京都「新島襄旧邸」 Shozo Fujii 襄の生涯を見ると、つくづく人の縁の篤さに支えられているものだと思う。... そんな二人が柔らかい弥生の日差しを楽しむように仲睦まじくテラスに出した椅子に座っている、そんな光景を私は想った。
文化 京都「二条城」 Shozo Fujii 以前内部は一通り見たことがあるから、堀端を歩くのも一趣だと思ったのである。 東門を過ぎて、東南角に下がってゆく。... 尊皇攘夷運動は幕府存続とは相反する思想であったけれども、徳川300年の面子にこだわっていたら自分の命も危ういし日本政府の大きなうねりにもはじかれてしまう
文化 京都宇治 萬福寺 Tomoko Kamishima 大雄宝殿から東西の方丈、そして法堂をつなぐ回廊には、中国式の座面の高い木製の椅子が置いてある。僧侶たちは日々、ここで沈思黙考するのだろうか。... 隠元隆琦が明から随伴した弟子は20人、他に仏師や工人などを含めると、総勢30余人が来日していた。
10 京都・河原町三条「サルヴァトーレ・クオモ」でディナー Shozo Fujii 京都の旅を終えた一日の終わり、ここで旅の思い出に浸りながら、暮れなずむ外の景色を見やりながらのワインやイタリア料理はとても楽しい。
11 文化 霧島神宮 Takako Sakamoto 霧島神宮、この伝統的で美しい神社を是非訪ねてほしいと思う。周囲には散策できる森があり、癒しの散歩を楽しめる。ここから眺める桜島や鹿児島湾は息を呑むほどの絶景だ。さあ、ぐずぐずせずに行ってみよう!