先日近所を散歩していた時、だだっ広い田んぼのど真ん中に、こんもりと茂る森を見つけた。近付くと、高い木々の林の中にお寺がぽつりと佇んでいた。安楽寺というこの寺は、浄土真宗本願寺派に属する。境内の墓石の古さから察するに、長い歴史を持つ由緒あるお寺だと思うのだが、残念ながら何の情報も得られなかった。しかし静かで美しいこの寺は、立っているだけでも癒される気分で、見つけて良かった、と心から思った。本堂裏手にあるこの庭園も、小さいが実に美しい。安楽寺の他の写真はこちらの記事をご参照頂きたい。
安楽寺の小さな庭園: 福井
のどかな野中のお寺の静かな裏庭

Takako Sakamotoによって
コミュニティライター

庭には苔生した石が点在している・・・にしても苔の量がすごい!

本堂横に高い木々の連なる小道があり、誘われるように奥へと進んでみた

小道は本堂の裏へと続く

小道沿いには、古びた石灯籠が建っている

高い木々と竹の茂る林・・・原生林に迷い込んだ気分だ!

小道の先には小さな池がある

緑に囲まれた小さな池

庭園の片隅で、ぎっしり生える竹

何という木だろうか、葉が花びらのように見える

本堂奥の庭園には、境内の反対側からも入れる ( 私はこの写真の反対側から入った )

境内に赤々と咲く彼岸花

刈取りの終わった水田で、ススキが気持ちよさそうに風に靡いている・・・この寺は田んぼのど真ん中に建っている

境内の木々が色付き始めている・・・秋はすぐそこだ!
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.