思いがけない場所に、世界で最もユニークと言っても過言ではない美術館が建っている。徳島県鳴門市の大塚国際美術館だ。大塚製薬グループが建てたこの美術館、実は日本で2番目に大きい。しかし巨大さだけがその特徴ではない。この美術館最大の売りは、なんと展示品全てが複製品だということだ。大塚の持つ最先端テクノロジーを駆使し、陶板 (セラミックボード) 上に精巧に転写された1,000点もの実物大西洋名画が、ここには展示されているのだ。これら模倣品は、2,000 年以上色褪せず、退化せず保存できるというからすごい。美術館のコンセプトは、まず日本に住む人々に気軽に西洋の美術品を鑑賞してもらうこと、そしてオリジナルの作品が損傷、劣化した場合、その修復に役立ててもらうことだ (模倣品は本物そっくりなので参考にできる)。全てが複製品なので、触るのも自由、匂いをかぐのも自由だ。しかも写真は撮り放題! 詳細については別に書いた記事をご参照頂きたい。
大塚国際美術館のレプリカ
美しい大鳴門橋を眺めながら、西洋名画を堪能しよう!
![Takako Sakamoto Takako Sakamoto](https://a2.cdn.japantravel.com/photo/u/1358/240x240!/565e87d167ba810c868b66e3.jpg)
Takako Sakamotoによって
コミュニティライター
![ポール・ゴーギャンの「ヴァイルマティ」。オリジナルはパリのオルセー美術館にある](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73904/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73904.jpg)
ポール・ゴーギャンの「ヴァイルマティ」。オリジナルはパリのオルセー美術館にある
![ヤン・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。オリジナルはハーグのマウリッツハイス美術館蔵](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73905/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73905.jpg)
ヤン・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。オリジナルはハーグのマウリッツハイス美術館蔵
![フィンセント・ファン・ゴッホの「オーヴェールの教会」。オリジナルはパリのオルセー美術館蔵](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73906/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73906.jpg)
フィンセント・ファン・ゴッホの「オーヴェールの教会」。オリジナルはパリのオルセー美術館蔵
![ドミニック・アングルの「グランド・オダリスク」。オリジナルはパリのルーヴル美術館蔵](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73907/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73907.jpg)
ドミニック・アングルの「グランド・オダリスク」。オリジナルはパリのルーヴル美術館蔵
![大塚国際美術館の庭に再現されたモネの「大睡蓮」](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73858/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73858.jpg)
大塚国際美術館の庭に再現されたモネの「大睡蓮」
![屋外の壁に再現されたモネの「大睡蓮」。これらセラミックボードは耐久性が高く、戸外の展示も可能だ](https://a1.cdn.japantravel.com/photo/12872-73859/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73859.jpg)
屋外の壁に再現されたモネの「大睡蓮」。これらセラミックボードは耐久性が高く、戸外の展示も可能だ
![大塚国際美術館の庭園](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73854/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73854.jpg)
大塚国際美術館の庭園
![サンドロ・ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」。オリジナルはフィレンツェのウフィツィ美術館蔵](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73908/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73908.jpg)
サンドロ・ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」。オリジナルはフィレンツェのウフィツィ美術館蔵
![レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐 (修復後)」。オリジナルはミラノのサンタ・マリーア・デッレ・グラーツィェ修道院の食堂に展示されている](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73909/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73909.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐 (修復後)」。オリジナルはミラノのサンタ・マリーア・デッレ・グラーツィェ修道院の食堂に展示されている
![フランシスコ・デ・ゴヤの「着衣のマハ」。オリジナルはマドリードのプラド美術館蔵](https://a1.cdn.japantravel.com/photo/12872-73910/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73910.jpg)
フランシスコ・デ・ゴヤの「着衣のマハ」。オリジナルはマドリードのプラド美術館蔵
![グスタフ・クリムトの「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I」。オリジナルはニューヨークのノイエギャラリー蔵](https://a2.cdn.japantravel.com/photo/12872-73911/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73911.jpg)
グスタフ・クリムトの「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I」。オリジナルはニューヨークのノイエギャラリー蔵
![エゴン・シーレの「家族」。オリジナルはウィーンのオーストリア美術館蔵](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/12872-73912/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73912.jpg)
エゴン・シーレの「家族」。オリジナルはウィーンのオーストリア美術館蔵
![パブロ・ピカソの「ゲルニカ」。オリジナルはマドリードのレイナ・ソフィア国立美術館蔵 ](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/12872-73913/1000/tokushima-replicas-in-otsuka-museum-of-art-73913.jpg)
パブロ・ピカソの「ゲルニカ」。オリジナルはマドリードのレイナ・ソフィア国立美術館蔵
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.