category image

文化

検索結果:39件
山手234番館 8

山手234番館

Tomoko Kamishima

1923(大正12)年の関東大震災後、民間企業が外国人向けのアパートメントとして山手234番館を建築した。

神奈川
鎌倉 長谷寺 10

鎌倉 長谷寺

Takako Sakamoto

鎌倉を訪ねる予定があるなら、絶対訪問先リストから外せない寺がある。長谷寺だ。海に近いこの寺から眺める地元海岸の景色は壮観だ。

神奈川
鎌倉 英勝寺 12

鎌倉 英勝寺

Tomoko Kamishima

英勝寺は1636(寛永13)年の創建以来、今も残る鎌倉唯一の尼寺である。開基は徳川家康の側室で、最初期の江戸城を築城した太田道灌の子孫、お梶の方(家康の死後は落飾して英勝院)である。

神奈川
建長寺 半僧坊 11

建長寺 半僧坊

Tomoko Kamishima

建長寺の鎮守、半僧坊権現は、火除けと招福のご利益があることで知られる。拝殿の前に立つ烏天狗は、剣術と神通力に秀で、自在に飛翔することができる半僧坊の随身である。

神奈川
鎌倉の若宮大路 9

鎌倉の若宮大路

Yoshiko Toyama

ゆるい傾斜の舗装されていない路はサクラ並木と提灯で飾られ、いつの季節に歩いても気持ちのよい気分にさせてくれます。時間をかけて散歩し、鎌倉をゆったり楽しんでみませんか。

神奈川
横須賀 観音崎灯台 9

横須賀 観音崎灯台

Tomoko Kamishima

三浦半島の東端に位置する観音崎は、向かい合う房総半島とともに東京湾の入口を形成する要所である。1812(文化9)年に江戸湾警備のための船見番所が設置された後、1869(明治2)年には初めての洋式灯台が建設された。

神奈川
エリスマン邸 8

エリスマン邸

Tomoko Kamishima

元町公園の一角にあるエリスマン邸は、チェコ出身のアメリカ人建築家アントニン・レーモンドが、自然への近接性を目指して設計したものである。

神奈川