11 文化 夜景を楽しむ横浜 Miho Saika-Joyce みなとみらいで洒落た散歩道、橋、遊園地を散策したら、ふかひれや餃子などバラエティーに富んだ料理を、数え切れないほどのレストランが並ぶ中華街に行
9 福井「金津祭・本陣飾り物」 Shozo Fujii 参勤交代の際大名が泊まる本陣においてもてなしの気持ちから庶民の生活用具を用いて飾り物が飾られた。明治以降には本陣の意味は変わり、祭壇を設けお神酒を備えた神聖な場所として人々に受け入れられている。
活動 東京お台場、東京トリックアート迷宮館 Takako Sakamoto 私が初めてお台場の「東京トリックアート迷宮館」の存在を知ったのは、デックス東京ビーチにある有名なオーストラリア料理店「ビルズ」で朝食をとった後... スナップショット1枚きりでは完璧なアングルを捉えるのは無理かもしれない。
文化 東京地下鉄博物館 Mariko Kurosawa 実際の地下鉄のように思わせる造りになっていて、改札口が入り口となっている。これがまた博物館にいい雰囲気を与えている。... 残念なことに、これを書いている時点では、節電のために改札口は停止されており、博物館の係員がチケットを切っているだろう。
ショッピング 仙台:杜の市場 Yuri Sasano 漁港の修復にともなって漁獲量も以前の八割にまで回復した。ありがたいことに、私たち地元の海からも大量の魚が水揚げされるようになった。... その他には特産品や雑貨も売られ、「復興への挑戦」と名付けられた山元町の木ブドウジュースには特別なストーリーがある。
7 二尊院 ”緑薫る頃”vol.3 Masayoshi Hirose この二尊院、”小倉百人一首”で名高い小倉山の東麓にあって、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るところから、この名が呼ばれている。... 紅葉のとても有名な寺院ではあるが、静かに安置される二尊像はそれ以上に素晴らしいお姿である。
14 花筐公園の山月楼と出雲大社 Takako Sakamoto かつて地元料亭の離れだった山月楼は、「赤い靴」や「しゃぼん玉」で有名な詩人、童謡・民謡作詞家の野口雨情が通ったことでその名を知られている。... 出雲大社は公園内にある岡太神社の境内社の一つで、その名からも分かるように島根県にある有名な出雲大社と繋がりがある。