宿泊施設 あわらの宿 八木 Takako Sakamoto 福井県内でも広大な温泉地区である芦原温泉は、今でこそ活気あふれる温泉街だが、かつては何もなかった。... 料理を運んでくれた仲居の女性は美しい着物を身にまとい、流暢な英語を喋る。これらのサービスが、私の滞在をより快適なものにしてくれた。
宿泊施設 弘前 石場旅館 Takako Sakamoto 弘前での宿泊に、石場旅館ほど最適な宿を見つけられる可能性はまれだ。この旅館は文字通り、弘前公園と弘前城の角を曲がってすぐという絶好のロケーションにある。家族経営のこの旅館の歴史は古く、創業はなんと1879年。
文化 福井県立美術館 Shozo Fujii 日常生活の慌ただしさを抜けてひっそりと静まったギャラリーで名画の前に佇む一時ほど、安らぎを覚えることは無い。... それだけに、ギャラリーにいながら私達は、ある時は十四世紀イタリアにいたり、またある時は19世紀南フランスの小川のほとりにいたりする。
飲食 福井の美酒 梵(ぼん) Shozo Fujii 今や、梵は海外のコンペティションで毎年のように受賞をして、つとに高い評価を得ている蔵元である。 その沿革は、創業万延元年。... 酒造りの特徴は、伝統的な手作りで、地下、約180メートルの深さの井戸から汲み上げた日野川の伏流水で、山田錦と五百万石米だけを使い、すべての蔵内
9 福井舟橋「黒龍神社」 Shozo Fujii 黒龍神社は日本を東西南北に国家鎮護しあわせて氾濫の川、九頭竜川を鎮める日本四大明神(東の鹿島大明神、西の厳島大明神、南の熊野大権現、そして北の黒龍大明神)の一つ、「黒龍大明神」が祀られていることでも知る人ぞ知る社なのである。