15 金峯山寺の秋 Takako Sakamoto 2012年の11月、金峯山寺 ( きんぷせんじ ) の蔵王堂に安置される青い秘仏、蔵王権現像を特別観覧する貴重なバスツアーに参加した。... 桜で有名な吉野山だが、緑の山並みに映える秋の紅葉もまた美しく、歴史あるこの寺を一層引き立てている。
10 京都御所を歩く~5 Shozo Fujii 寝殿造(しんでんづく)りと書院造(しょいんづく)りの両要素が融合(ゆうごう)した様式の建物である。... 慶応(けいおう)3(1867)年12月9日の「王政復古の大号令(おうせいふっこのだいごうれい)」が発せられたその夜、「小御所会議」がここで行われた
文化 熱海 MOA美術館 Tomoko Kamishima 熱海のMOA美術館では、ちょうど紅白の梅がほころび始める時期に合わせて、毎年、尾形光琳の『紅白梅図』を公開する。... 金の茶室は、豊臣秀吉の組み立て式の茶室を再現したもので、京都御所内の小御所に設えたと伝えられている。
ショッピング 京こま匠 雀休 Takako Sakamoto 先日、オーストラリアから来た友人に会うため、京都を訪れた。彼には「秘密の場所!?」... 突然立ち止まったガイドに合わせ、我々も立ち止まると、「さあ、ここです!」と彼が言う。 ここです、と言われても、どこだ一体?
文化 栃木 那須神社 Tomoko Kamishima 12世紀末の平家の盛衰は、約100年の時を経て、盲目の琵琶法師が全国に語り歩き、日本中に広まっていった。... 義経は、扇を的に見立てた敵側からの挑戦と受け取った。