飲食 ニセコの楽一 Tomomi Iguchi そばとは、日本人にとって最も親しんでいる食べ物の一つである。料理人達はできるだけ品の高い食材や材料を使用するためにバトルを繰り広げている。... 店内には12席あり、そば職人のらいさんと笑顔の素敵なご夫人が出迎えてくれる。地元では、高い人気を誇り話題沸騰中の楽一。
7 東山花灯路を歩く Masayoshi Hirose 見ての通り、人気のある街道の脇に灯路を置いて灯りを点けている様は真夏の風物詩、精霊流しに似た幻想的な風情がある。... 今回は”東山花灯路”、中でも照明を浴びながら幻想的に浮び上る清水寺だけにスポットを当てた。
京都「京都御苑」 Shozo Fujii 歴代の天皇の中でとりわけ私にとって興味をかきたてられる人物は嵯峨天皇だ。... いくら権力者でもさすがにこれは当時まだタブーだったようで、早速それは桓武天皇の耳に入った。
文化 東京大学のキャンパスを散歩する Yoshiko Toyama 江戸時代の領主(前田家)の邸宅の名残を残す建物があちこちに点在します。... キャ ンパスへ行く前に、明治・大正時代の小説家樋口一葉の記念碑がある小さな法真寺に立ち寄ってみましょう。
9 京都・嵯峨野「祇王寺」~2 Shozo Fujii 姉の祇王は平清盛の寵愛を受けていたが、ある日現れた仏御前に一目惚れして心を移した清盛は祇王を顧みなくなる。... それからしばらくすると仏御前が尋ね来て、我が身の振る舞いによって起こした祇王の不幸を思うと無情を感じ、宮殿を出てきたと祇王たちに告げる。
飲食 福井「ベッキエッタ」 Shozo Fujii 全席で20人も入ったら満杯状態だ。 それだけのお客さんをさばくのに手一杯なので、彼女は店を広げる気はさらさらないらしい。... お母さんと二人で切り盛りしている。 お母さんは、きさくな方でホール担当。 娘のツカモトさんはシェフとして厨房に立つ。
文化 布池カトリック教会 Saori Sampa ミサは、そのほとんどが日本語で行われるが、ミサに多くのフィリピン人も集うため定期的にタガログ語や英語でも行われている。... 布池カトリック教会は挙式会場として人気があり、カトリック信者でない人も歓迎してくれる。