7 二尊院 ”緑薫る頃”vol.3 Masayoshi Hirose だいたい京都の嵯峨野へは1年に2~3度訪れているが、不思議と天候に恵まれる。この日も汗ばむ陽気であったが、贅沢は云えない。... 嵯峨野 二尊院 二尊院 紅葉の馬場vol.1 二尊院の本堂と御園亭前の紅葉vol.2 二尊院 緑薫る頃vol.3
17 西山公園の紅葉 Takako Sakamoto この公園の紅葉がどれだけ素晴らしいか、今年11月中旬に初めて訪れるまで全く知らなかった。... この公園は1856年、鯖江藩第7代藩主によって創設されたが、家臣団や武家全般、所謂特権階級の人々のためだけにこの公園を創ったのではなく、広く領民
15 福井の泰澄寺 Takako Sakamoto 北陸の修験道僧 泰澄大師は717年、白山に初登頂した僧侶としてその名を馳せている。... 泰澄寺は、そんな彼が717年白山登頂へと赴く直前、自分の生誕地に建てた寺である。 福井の泰澄寺シリーズ 1. 福井の泰澄寺 2.
活動 福井越前海岸「和布(めら)漁港で釣り」 Shozo Fujii 「めら」と読むこの集落には小さな漁港があって、数百年もの昔からこの地の人々の暮らしを漁業によって支えてきた。... 船上では老いた漁師が一人、漁具の修理に余念がない。 かつてこの港には数十隻の漁船が係留され、四季を通じて大漁に湧いたものだ。
飲食 福井「すし春」 Shozo Fujii 福井の魚の美味は、年明けの蟹(かに)から始まる。 大寒のぶり、立春の頃のさより。... 甘く、旨みもあり、歯ごたえもしっかりとしていて、口から消えた後も残る余韻は少しも嫌味がない。鯛は、やはり魚の王だ。