11 孝養の寺院 耕三寺 vol.1 Masayoshi Hirose 2013年5月に参拝したのはこの生口島にある耕三寺だ。... 瀬戸内の西日光 耕三寺シリーズ 孝養の寺院 耕三寺vol.1 煌びやかな寺院 耕三寺vol.2 白く輝く未来心の丘 耕三寺vol.3
11 シャイニング・アートウォール Masayoshi Hirose OSAKA光のルネッサンス、毎年大阪の中之島を舞台に繰り広げられる光の祭典。 ちょうど今年も12月14日~12月25日まで行われている。... 毎年この壮大な光の祭典へ訪れているが、イルミネーションのプログラムはもちろん変わっている。
文化 京都「北野天満宮」 Shozo Fujii 東風吹かば匂い起こせよ梅の花主無しとて春な忘れそ 昌泰4年(901年)如月。... 松と梅は後を追い空を飛んだが、途中、松は力尽きて現在の兵庫県須磨区に降り立ち(飛び松伝説)、梅はさらに飛んで大宰府天満宮の本殿前に降り立った(
文化 奈良 東大寺戒壇院 Tomoko Kamishima 戒壇院 754(天平勝宝6)年、6度目の渡航で、ようやく唐より来日を果たした鑑真は、翌755(天平勝宝7)年に東大寺戒壇院を開いた。... 現在の建物は、1732(享保17)年に戒壇堂として再建されたもので、多宝塔もこの時に安置されたと伝えられる。
飲食 神戸元町「サイトグラス」 Shozo Fujii 看板の出し方で店のセンスを推し量り、品定めをする。 この店はどうだろうか、と看板を見る。... スコットランド・スカイ島に唯一在る蒸留所ではぐくまれた「タリスカー」。 どのスコッチとも違う、独特のスモ-キーフレーバーだ。
15 福井の毛谷黒龍神社 Takako Sakamoto はっきりした創設年月は不明だが古の時代、九頭龍川 ( 黒龍川 ) の鎮護と国家守護のため建立され、平安期には四方位から国土を護治する四大明神の... 福井の毛谷黒龍神社 2. 黒龍神社の小さな境内社
15 福井聖玄寺の美しき日本庭園 Takako Sakamoto この寺院、一年を通じて美しいに違いない。私が訪れた10月初旬には、色付き始めた木々が緑の松や青空に映え、殊のほか美しかった。... 福井の聖玄寺 2. 福井聖玄寺の美しき日本庭園 3. 福井、聖玄寺の雪景色 4. 雪化粧した聖玄寺日本庭園