15 福井: 朝日山不動寺 Takako Sakamoto この寺の歴史は1711年まで遡る。人々は当時、天災に見舞われ苦しんでいた。... そんな中唯一出会った生き物が、拝殿前に建つ石灯籠の上に陣取った一匹の猫だった。近付くと、その猫は恐い顔をして私を睨みつけた。
文化 徳島中央公園 Takako Sakamoto 5月のゴールデンウィークに徳島を訪れた初日、居酒屋で古い友人と再会した。... 城跡内にはかつて県立図書館があり、授業が面白くないと、学校に行くふりをして一旦家を出、途中大きくUターンして図書館に向かう。
飲食 京都・錦市場「打田京漬物店」 Shozo Fujii 打田漬け物店は昭和15年、秀吉、家康の時代から花街として栄えた島原で漬け物店を開業した。以来創業70余年の老舗である。 ... お店にとっても、またお客にとっても、その場では買わなくても、京漬け物の美味しさを体感し知(ってもらえ)るだけでも試食は大成功だからである。
文化 ねねと高台寺: 京都 Takako Sakamoto 秀吉の死後、ねねは京都に高台寺を建立し、尼となって隠棲する。しかし豊臣家の敵である徳川家康が、ねねのためにこの寺を建てたことは、あまり知られていない。
活動 福井越前海岸「和布(めら)漁港で釣り」 Shozo Fujii 「めら」と読むこの集落には小さな漁港があって、数百年もの昔からこの地の人々の暮らしを漁業によって支えてきた。... 連日、年内外から多くの釣り人が押し寄せる巨大釣り堀である。
飲食 DaMichele (ダミケーレ)イタリアンレストラン yk ここのレストランは、来日して20年ほどになるMaurizio (マウリツィオ)さんとMichele (ミケーレ)さんがオーナで去年の9月15日... 料理はバターやクリームソースを使う北イタリア料理に比べ、口当たりが軽く年齢が高い人の口にも合う南イタリア料理を提供しているらしいです。
飲食 京都「和久傳(わくでん)」 Shozo Fujii そのような普段の食卓を賑わわせる和食の頂点に立つのは、やはり、懐石料理であろう。... 全国にある多様な懐石料理は、その原点を京料理に持つ。 京料理の特長は、端的に言うなら「繊細」と「風雅」だろうか。