文化 焼山寺 四国霊場12番札所は焼山寺だ。火を吐いて農作物や村人たちを襲う大蛇と、弘法大師はこの地で遭遇した。なんとか大蛇を洞窟に封じたが、辺りは焼山となってしまった。大師は三面大黒天の像を彫って安置し、寺を焼山寺と名づけた。
文化 戦国三姉妹神社 Takako Sakamoto 日本の戦国時代に興味がある方は、この有名な美人三姉妹をよくご存知のことだろう。... 背景 織田信長暗殺の後、彼の2人の有力家臣が覇権を争い戦った。豊臣秀吉と柴田勝家だ。
文化 京都 下鴨神社 Tomoko Kamishima 幾多の戦いを経て、南紀から北上し、いよいよ大和国(奈良県)に侵攻しようとしていたところ、軍は険しい熊野の山中で道に迷ってしまいました。... 糺ノ森を歩く 下鴨神社への正式な参拝路は、糺ノ森を抜ける長い参道を歩くものです。
活動 加賀・山中 「鶴仙渓(かくせんけい)」 Shozo Fujii たかだか1キロとは言え石段の登り降りが数多あって黒谷橋まで辿り着いた頃にはすっかり汗ばんでいた。 ... 雑文を書き散らかす我が身としては物書きの末席にちょこんと座らせていただくことすら恐れ多く恥じ入ってしまう。
飲食 横浜 山手十番館 Tomoko Kamishima 横浜山手には、港の見える丘公園や山手本通など、ゆっくりと歩きたい場所が多い。山手十番館は、山手本通の外国人墓地向かいにある洋館で、散策の合間に、ほっと一息をつくのによい場所である。