8 文化 世界最大の和紙 Takako Sakamoto 幸運なことに私はその一部始終をカメラに収めることができた。... 多くの地元記者、そしてカメラマンたちがこの一大イベントを正確に記録、取材しようと山のようなカメラ、ビデオレコーダー、ノートやペンを携え結集していた
12 京都伏見「月桂冠大倉記念館」見学 Shozo Fujii 京都百景の一つとして親しまれている京都伏見。中でも、伏見の酒蔵元一の老舗「月桂冠」は清酒を世界のSakeにまで広めた功労者としてつとに有名である。この「月桂冠大倉記念館」はかつての酒蔵をミュージアムとして一般に開放している。
9 京都・河合神社、鴨長明の「方丈」 Shozo Fujii 日本三大随筆の一つとして名高い「方丈記」。... 「ゆく河の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず・・・」と、日本人なら誰でも知っているこの書き出しで始まる「方丈記」は世の無常と人生の儚さを表した
11 京都・嵯峨野「定家」 Shozo Fujii 一つひとつ手作りとなるから、同じ商品でも削り具合にばらつきがあって、それがまた良い味を出す。... 昔の生活はどこの家庭でも竹製品がいろいろな生活の場面で使われていた。