12 文化 京都、本圀寺 (ほんこくじ) Takako Sakamoto 取り立てて大きくもなく有名でもない、混雑することもなければ格別古いわけでもない。... それは恐ろしく派手で独特な光景だった(最近控え目になったらしく、今や唯一黄金なのは龍だけだ)。
10 京都・山崎「離宮八幡宮」 Shozo Fujii この山崎は南に桂川、木津川、宇治川が流れ、山崎を少し下るとその三河は流れを一つにして淀川となる。... 貞観年間(9世紀中頃)、本社の神官が神のお告げで拵えたえごま油圧搾器によって、離宮八幡宮はえごま油の専売特許を得、全国にその製法が広まった後も
10 文化 第三台場 Takako Sakamoto ウォーターフロントのデックス東京ビーチとレインボーブリッジ間にある、あの小さな島のようなものは一体何なんだ? と。ある日の朝、再びこの地を訪れた際、ここが第三台場と呼ばれる日本の史跡であることを発見した。
活動 名古屋テレビ塔 Yukako Fukuda パリのエッフェル塔をモデルとしたタワーは、久屋大通公園内にあるセントラルパークと呼ばれる緑の豊な北側一帯に位置し、名古屋の中でもひと際目立つシンボル... 70年に及び名古屋のシンボル的存在として威厳を保ちお務めを果たしてきたテレビ塔は、アナログ放送終了と共に2011年7月24日にその役目を終えた
飲食 京都・岡崎「カフェ・キューブ」 Shozo Fujii 私は知らない人で程よく混み合っているカフェが落ち着く。... 完全な無音よりも雑音が癒しの音として必要な時があるということに、最近気がついた。