8 京都・嵯峨野「常寂光寺」を歩く~3 Shozo Fujii この多宝塔はその当時のもので、小倉山の中腹に立ち、どの季節におとずれても美しい。総ひのき葺きの屋根が方形にゆるやかにしなりながら伸び、その屋根が二段に重なっている。これは裳階(もこし)と呼ばれる。
10 京都「化野念仏寺」を巡り歩く~2 Shozo Fujii 化野念仏寺と言えば「西院の河原」の無縁仏石仏であろう。しかし、古来より葬送の地である化野辺りは、それゆえに鎮魂の祈願に頭を垂れることが求められるのではないか。
9 京都・嵯峨野「愛宕念仏寺」を歩く~本堂 Shozo Fujii 嵯峨鳥居本の「愛宕(おたぎ)念仏寺」本堂は、当初は山城国愛宕、現在の六波羅蜜寺辺りに建立された。鎌倉時代の建築様式を表していて、重要文化財に指定されている。
11 京都「ギャラリー遊形」 Shozo Fujii 京都・姉小路通に面して「ギャラリー遊形」はある。俵屋旅館と言えば、日本だけでなく外国からのセレブがこぞって宿泊する超高級旅館であるがその客室にあるアメニティを売るギャラリーショップなのだ