創建は傳教大師最澄上人。比叡山延暦寺を建立の際、草庵を結ばれたのがここ三千院の始まり。京都には数多い皇族・貴族が住職を務める門跡寺院であるが、ここ三千院は皇子、皇族が住職を務めた宮門跡。
「径寸(けいすん)十枚これ国宝に非ず、一隅を照らすこれ則ち国宝なり」最澄上人の言葉。財宝は国宝では無く、個人を満足させるもの。自分自身の立ち場所を良く理解し、その場所で惜しみない努力をする。そこに生じる光が即ち尊い国の宝だと云う。
この崇高なる教え、浄土のようなこの聖域では凡夫な私でさえ、とても素直に浸透されてしまいそうだ。
詳細情報
三千院についてもっと調べる
0
この記事は役に立ちましたか?
JapanTravel.com のサービス向上にご協力ください。
会話に参加する
Masayoshi Hirose
写真家
10年前
Chikako Takahashiさん、有難うございます。天然のフィルターのような木の葉を通した光はとても優しくて、しっとりとまた鮮やかに和ませてくれました。
返信する
0さんの返信全体を見る
Chikako Takahashi
10年前
光が当たる所も、影でさえもとても美しい写真ですね。目と心に染み入ります。
返信する
0さんの返信全体を見る
Masayoshi Hirose
写真家
10年前
Takakoさん、有難うございます。もちろん、錦秋の秋は中々言葉では表現しづらいです。是非、訪れてみて下さい。秋はとても混みます、のんびりする事は難しいと思いますが。
返信する
0さんの返信全体を見る
Takako Sakamoto
10年前
翠が本当に美しい。そして緑じゃなく翠なところがまたいいですね! ここは秋も素晴らしいだろうなあ。今年行ければ行きたいと思います!
返信する
0さんの返信全体を見る
4さんは全体にコメントしています