福井舟橋「黒龍神社」

日本四大明神の一つ「黒龍大明神」を祭祀する社

福井市の北部、九頭竜川南土手に舟橋という名の地域がある。この地は遠く戦国時代、越前領主柴田勝家が48艘の舟を鉄製の留め金でつなぎ橋とした。舟橋の地名はこれに由来する。その舟橋のほとりに建つ黒龍神社は日本を東西南北に国家鎮護しあわせて氾濫の川、九頭竜川を鎮める日本四大明神(東の鹿島大明神、西の厳島大明神、南の熊野大権現、そして北の黒龍大明神)の一つ、「黒龍大明神」が祀られていることでも知る人ぞ知る社なのである。度重なる戦禍や一揆の兵火、または水害によって黒龍神社は著しく衰退したが、今日でも地元の人々の信仰は厚い。

0
0
この記事は役に立ちましたか?
JapanTravel.com のサービス向上にご協力ください。
評価する

Thank you for your support!

Your feedback has been sent.