12 寺・神社 京都、東寺界隈をゆく Takako Sakamoto 多くの寺に言えることだが、そこではちょっとした小さな、しかし嬉しい驚きがあなたを待っている。ここで私は美しい小ぶりの砂庭や素晴らしい仏像、そしてなんと象まで見つけた!
歴史 京都「六角堂」 Shozo Fujii この六角堂は正式には寺号を紫雲山頂法寺という。創建は聖徳太子である。戦勝誓願の約束を果たすために太子は用明天皇2年(587年)、大阪四天王寺建立のための用材を求めて小野妹子と共に京都へやって来た。
6 文化 京都大原、宝楽園の散紅葉 Masayoshi Hirose 宝楽園は平成17年3月、比較的新しく作庭された庭園。宝泉院南側の一段低い位置に作られている。蹲 (つくばい) や飛び石を始めとする岩組や樹々、白砂等を美しく配してある素晴らしい庭園だ。
15 庭・公園 詩仙堂: 山荘、庭園、そして寺院 Takako Sakamoto 詩仙堂は実に興味深い歴史を持つ寺だ。それゆえに決めかねる: これは山荘なのか? それとも庭園か? はたまた寺院か? その答えは --- 3つとも正解だ。