6 白布温泉に行ってみた① Hiroyuki Ishii この火事により、白布の名物旅館であった西屋、中屋、東屋のうち、中屋と東屋が全焼。... 東屋はなんとか再建にこぎつけたものの、昔ながらの茅葺き屋根を持つ旅館は西屋だけとなった。なんとも物憂げな気持ちになる。
文化 福岡・大濠公園 Yukako Fukuda 福岡市の中心部に位置し、市民の憩いの場として親しまれている大濠公園。国内でも有数の水景公園で、中心となっているのが絵に描いたようなお堀跡の池。その周りに美しく沿う曲線的な2キロの遊歩道とジョギングコースからもうかがえるように、自然と都市空間が見事に融合されています。
飲食 福井三国「大沼養蜂園」と直営「はちみつ屋」 Shozo Fujii こんにち多くの食品が工場生産される中にあって、蜂蜜はミツバチという昆虫が一切人の手を介さずに作り出す完全な自然食品である。... ミツバチ一匹がその一生の間に作る蜜の量はわずかティースプーン1杯ほどだ。
活動 京都 建仁寺 Tomoko Kamishima ようやく純粋な禅寺となったのは、宋からの渡来僧・蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が第十一世住持となる1259(正元元)年のことである。... これは、(株)キャノンが最新のデジタル撮影と高精度のカラーマッチングを行って複製し、伝統工芸士が金箔を貼り、京都の表具師が表装を施したものである
13 石川小松「こまつの杜(もり)」で遊ぶ Shozo Fujii KOMATSUイコール小松市ということもあり、JR駅周辺整備事業で、工場の跡地をKOMATSUミュージアムとして一般に公開している。またこのミュージアム周辺は里山として自然がいっぱいの公園となっている。
文化 日光 西六番園地 Tomoko Kamishima かつて日光中禅寺湖畔の一等地に、選ばれた者たちの夏の社交場、東京アングリング・エンド・カンツリー・倶楽部(TACC)のクラブハウスがあった。今日、その栄華の跡が残る公園が、西六番園地と呼ばれている。公園内にはベンチやテーブルがいくつもあって、ピクニックに最適である。