宿泊施設 京都・ホテル 「シタディーン京都烏丸五条」 Shozo Fujii まず、この「シタディーン京都烏丸五条」でもそうだが、料理用のぺティナイフをグラス拭き用のクロスに包んでスーツケースに入れて行きたい。... そこまで準備をするのだから、肝心の料理はどうするかというとである。
ショッピング 川崎大師: 川崎の麗しくも高名な寺院 Takako Sakamoto 理想的立地でアクセスが簡単な上、日本の伝統を思う存分堪能できる見事な寺院だからだ。... 一度でも訪ねてもらえれば、その意味を理解して頂けるだろう。
飲食 京都・錦市場「打田京漬物店」 Shozo Fujii 京料理の最後を締めくくるご飯にはこの京野菜の漬け物が欠かせない。春は菜の花やタケノコ、夏は茄子、秋はすぐき、冬は大根など、四季の旬の素材を用い、漬け方も糠漬け、塩漬け、麹漬け、酒粕漬け、さらに味噌漬けなど種々に工夫されて作られる。
文化 熱海 MOA美術館 Tomoko Kamishima 熱海のMOA美術館では、ちょうど紅白の梅がほころび始める時期に合わせて、毎年、尾形光琳の『紅白梅図』を公開する。... 大店の御曹司としての栄光や、経済的に不自由のない暮らし、そして好きな絵を描く時の真剣な心などであろうか。
宿泊施設 箱根 鶴鳴館松坂屋本店 Tomoko Kamishima まず、オープンキッチンに並ぶ今日の魚を見せてもらい、小田原港や真鶴港で水揚げされた鮮魚の中から好みのものを選んで、刺身、たたき、焼物など調理法... それからテーブルにつくと、すでに地元の新鮮野菜を使った美しいオードブルが並んでおり、乾杯をしながら、温かい料理が一品ずつ運ばれてくるのを楽しみに
14 究極の大阪城観光ガイド: 05 Takako Sakamoto 大阪城と大阪城公園を一歩一歩徹底的に案内するガイド。シリーズ5回目は山里丸から隠し曲輪を経て、いよいよ天守閣へと突入する。第二次世界大戦の空襲で歪んだ天守閣の石垣も必見だ!
文化 芝増上寺 Tomoko Kamishima ただし一般公開はされていない。 大殿の右手前から将軍家墓所の脇まで、苔むした石段に、ずらりと小さなお地蔵様が並んでいる。... 江戸時代の寺域は、現在の芝公園や東京プリンスホテル、港区役所にまで広がり、増上寺の繁栄が忍ばれる。