活動 福井 宝慶寺 Katsuyuki Tanaka 宝慶寺は、永平寺開山の道元の中国留学時代の兄弟弟子、寂円によって開かれた曹洞宗第2本山です。... 寂円師は、道元を慕い来日し、道元入滅後、禅の心から離れていく永平寺を見限り、大野の奥、清滝川上流の山中で18年間石の上で座禅を組んだという。
活動 京都・東本願寺 Shozo Fujii この浄土真宗は八百余年前に親鸞により興された宗派だ。 親鸞は日野家という貴族の出身である。... 日本史の中心にあって妻という立場を通し、歴史を裏で動かしてきた家柄である。
文化 新宿御苑 Yukiko Morikubo ”美しい広大な庭園”が大都会、新宿から10分も歩けば現れるのである。都会の喧騒に戻る前に、ここでのんびり一休みでもしながら庭園の美しさに酔いしれてみてはどうだろうか。
活動 愛媛県今治城とタオル博物館ICHIHIRO Yukie Suzuki 藤堂高虎により建立された海水を堀に引きこんだ珍しい城である今治城。... 城持ち大名へと出世するその生き様は、中国など周辺諸国の歴史好きからも注目されているそうですよ。
文化 栃木 大中寺 Tomoko Kamishima それぞれ、寺域内の各所に説明の立て看板があり、簡略化されたタイトルがついている。「根なし藤」、「油坂」、「不断のかまど」、「馬首の井戸」、「開かずの雪隠」、「東山の二つ拍子木」、そして「枕返しの間」である。