9 京都・嵯峨野「愛宕念仏寺」を歩く~本堂 Shozo Fujii 嵯峨鳥居本の「愛宕(おたぎ)念仏寺」本堂は、当初は山城国愛宕、現在の六波羅蜜寺辺りに建立された。鎌倉時代の建築様式を表していて、重要文化財に指定されている。
文化 京都 仁和寺の御室御殿 Tomoko Kamishima 仁和寺の御室御殿は、異なる二つの庭を回廊で結んだ魅力的な庭園形式をとっている。... 貴族的な宸殿前の南庭(左近の桜、右近の橘、白砂の庭)と、寺院的な池泉式の北庭(池と滝、築山と石組)。どちらも気品があって美しい。
ショッピング 京都・錦市場「有次(ありつぐ)」 Shozo Fujii これがさらに細かい用途により、また関東・関西の調理法の違いによって形状が細分化する。... それらのバリエーションを揃えて、錦市場「有次」は世界のシェフを出迎える。
16 花筐公園: 岡太神社の本殿 Takako Sakamoto 福井県越前市の岡太神社へは、丘陵に広がる花筐公園、もしくは道路沿いの拝殿側からアクセスできる。色とりどりの紅葉を背景に静かに佇む美しい神社の姿に、あなたも心奪われるに違いない。
14 福井ソースカツ丼レストラン「ヨーロッパ軒」 Takako Sakamoto そんな高畠氏が心機一転、故郷の福井に戻り、1924年福井市片町に開店したのがこの「ヨーロッパ軒」なのだ。... この店で供される「ソースカツ」は、福井に山とあるソースカツ丼の中でも元祖中の元祖と言えるだろう。では一体そのお味は如何に?
飲食 福井三国菓子舗「小山屋」 Shozo Fujii 最近私はこの「小山屋」の酒まんじゅうの美味しさを再認識している。皮はふんわりと柔らかくしっとりとしている。糀(こうじ)の甘酸っぱい香りが何とも清々しい。餡は甘すぎず小豆の風味が舌にとても心地よい。「小山屋」の酒まんじゅう、勝るとも劣らず美味である。もっと支持されてしかるべきだ。