活動 福井・三国「雄島(おしま)」 Shozo Fujii 雄島には大湊(おおみなと)神社が祀られており、島は鎮守の森として信仰されてきた。... 庇護主の朝倉義景がこの社の運命を大きくゆさぶることとなってしまった。 時は永禄から元亀、天正にかけての数年間。
文化 横浜歴史博物館 Harumi Inouye またこの博物館が一般的な博物館と大きく異なっているのは、屋外に大塚・歳勝土遺跡公園も擁しているという点です。... この公園はまた、再建築された徳川時代の都筑民家園も蔵しています。ここには茶室も設けられています。
10 文化 埼玉県秩父酒づくりの森 Masato Kitamura 12月4日埼玉県秩父市にある地酒「秩父錦」を製造している醸造元「酒づくりの森」に行き、工場・酒蔵資料館を見学しました。この見学は200円の有料ですが、ガイドが一人でも丁寧に案内していました。
飲食 金沢・近江町市場「伝兵衛」 Shozo Fujii 回転寿司も安く食べられていいが、やはり、しゃりがぬくもっていなければ寿司ではない。 冷たいしゃりの鮨がベルトコンベアーの上を回ってるのは、味はもう鮨じゃないという気が私にはする。 この「伝兵衛」。 数年前はいつ行っても待つということは
11 耕して天に至る段畑 Masayoshi Hirose 水荷浦の段畑も観光地としてはそれほど知名度は高くないが、天まで至る石垣の段畑と宇和海の美しさがあいまってまさに絶景。... 「日本農村百景」に選ばれている。