飲食 福井「ベッキエッタ」 Shozo Fujii 私としては、ツカモトさんの進化ぶりを季節ごとに確認できることが最大の喜びである。... もちろん福井でも大人気で、週末などいきなり行っても席は無い。 遅くとも1週間前には予約の電話を入れたい。
文化 福井三国「旧岸名家」 Shozo Fujii 川沿いの大通りを一本中に入った通りを歩いてみると、町屋作りの建物が何軒も以前のままに保存されている。... 銭湯の大風呂で情報を交換したりして商いに繋げた。 だから、土間奥の風呂桶はとても小さいのだそうだ。 最後のエピソード。
文化 福井のおさごえ民家園 Takako Sakamoto 現地に着くと、そこでは紅葉に囲まれた広大な公園と、丘陵に建つ美しい茅葺き屋根の古民家群が私を待ち受けていた。... 福井市が管理するこの民家園、入園料は大人たったの100円だ。
文化 龍口寺「湘南龍の口骨董市」 Takako Sakamoto 取り立てて古くもなければ大きくもなく、他の寺のように荘厳さに圧倒されることもない。が、どうやらこの寺は、かつて処刑場だったらしい。... 巨大だが恐ろしく美しい代物で、知恵となけなしの財布を絞り、如何にして自宅に飾るか考えに考え抜いたが、最終的に降参した。
文化 徳島中央公園 Takako Sakamoto 城跡内にはかつて県立図書館があり、授業が面白くないと、学校に行くふりをして一旦家を出、途中大きくUターンして図書館に向かう。... また、野鳥が多く生息しており、彼らの囀る声のあまりの大きさに、時には恐ろしくすら感じたものだ。