東京マラソンー観戦ガイド

大きなレースの観戦と応援のヒント

東京マラソンは世界でも賞金額の高さと観戦者の多さで評判を得ています。そして、このうちの200万人以上がランナーの応援に毎年来ます。6大世界マラソン(ベルリン、ロンドン、ボストン、シカゴ、ニューヨーク)のうちの一つとして有名です。しかしコースである42.195キロを全部見る事は平均的スポーツ観戦より計画性と努力が必要です。幸運にも東京の素晴らしい電車と地下鉄の交通システムは、コース中(マラソン・ルート駅リスト参照)至る所に移動するのを簡単にしてくれます。これは私が一年このイベントに参加して走り、何回か観戦もした経験にもとずく、観戦者のための東京マラソンガイドです。(もし友人が参加して走っているならば本稿の東京マラソン・ランナー編ガイドを参考してください)

最初の10キロ

スタート地点はこのイベントの最も素晴らしい見物の一つで、個人的にも私のお気に入りでもあります。東京都庁ビルの外に、何ヶ月間もの厳しい苦しいトレーニングに耐えたことが報われるという、ランナーのエネルギーと熱気が盛り上がっています。降ってくる紙吹雪と、かかっている音楽とかで、群衆が一つの生き物のようになります。もしあなたがオリンピックのセレモニーに鳥肌が立つほど好きなら、これはまさにあなたにうってつけです。もしあなたが完走の見込みがある友人を応援に来ているなら、確認事項 a) 彼らが所属するスターティング・グループと胸当ての番号を確認しましょう。b) 友人が道の左側かドライブ側、どちらをを走るのか、胸当ての番号などを前もって確認しておきます。何しろ36,000人の群衆が流れて駆け抜けて行くので、特定の人を発見するのは難行です。通りは広いです。もし十分早くそこに来られたなら、若干の特別観覧席もありますが、立って見る広さは十分にあります。

靖国通り(新宿駅の歌舞伎町・東出口)から1ブロックのあたりに観戦ポイントがたくさんあります。たくさんのエンターテイメントもあります。そこを私が通り抜けたとき、バンドとチアリーディングチームが行進していたのを覚えています。

次の観戦スポットは皇居周りの庭で、JR東京駅(各地下鉄駅を含む)から歩っても近い9キロ地点の所です。ここは長い直線走路ですが、道幅は少し狭くなるので、群衆の中から友人ランナーを見つけるのは簡単です。また、ここは10キロレースの決勝ラインに近いので、このレースの参加者を見つける最後のチャンスになります。

10キロから中間地点まで

日比谷公園を出た後、コースは南へ下り最初のヘアーピンターン(コースマップ参照)に来ます。特に品川駅近くの転換地点は観客層が厚くしかも熱狂的です。大衆受けの良い写真スポットは19キロの地点で、東京タワーを背景にして走るランナーを道の反対側から撮れます。(12キロのポイントも同じに撮れますが、19キロのポイントの方がベストです)音楽とパフォーマンスのための小さなステージがたくさんあり、楽しめるポイントでもあります。

観戦に最高のポイントは、ランナーが最初のヘアーピンを抜けて東に曲がったこの中間地点に有ります。それがここ銀座地域で、東京を代表する美しく現代的でエレガントな建築物がたくさん背景に写ります。精神的にもランナーにとって中間地点に到達したことは気分を上昇させ、熱狂的な観客の応援は元気を回復させてくれます。このコースを私が走ったとき、ここで友人の応援する姿を発見して、このスポットは絶好の場所であると思ったのを覚えています。

中間地点の2本目のヘアーピン

銀座の後、コースは北へ2番目のヘアーピンに向かって浅草ポイントで曲がります。北に向かう道は観戦者もまだ多く、応援もエンターテイメントもここにありますが、ある意味パッとしてません。浅草は有名な寺院の点在する素晴らしい観光地です。有名な浅草寺入り口付近のステージではこのイベントの中でも最も素晴らしい伝統的なパフォーマンスが用意されてます。それは太鼓を打ちながらのダンスから昔ながらの衣装を着た俳優まで。ここはものすごい観客数と生き生きとした雰囲気が感じられます。そしてこの地域にはルートを見渡せる大きな窓の床がちょっと上ったカフェやらレストランがあります。

ヘアーピンから南へ向かう道は「デッドゾーン」だと私は思いました。正直に言って、この地域は面白い景色も、楽しいエンターテイメントも、観客すら少なく、何もありません。一般のファンにはぜんぜん観戦に向いてません。でも、走っている友人を応援する人にはここはとても意味のある良いスポットかもしれません。というのも、ランナーは精神的に大きな壁にぶつかる地点でもあり、あなたの声援が、精神的にも身体的にも、今にも崩れそうになっている彼らの大きな力になり得るからです。

最終地点へ

2本目のヘアーピンを走り抜けて、東に曲がると、観戦コースは歌舞伎座と築地魚市場というような大きくて有名なランドマークが多い地域になります。

この賑やかな地区の後はほとんど観戦が難しく、見物に向かないような、ほんの少しのスペースしかない橋の上に向かいます。しかもなぜか交通の便がとても悪いのです。最後の橋の後、ラストスパートにもなる曲がりくねった埋め立て地のお台場通りに出ます。ここは観戦のポイントとしてたくさんスペースがあります。しかもここは観客に大変人気のあるポイントでもあります。ランナーはこのイベントを最後まで走りきるため、体力も精神力も使い果たしているので、ここでの観客の励ましと応援が絶対必要なのです。ここのコースは歩いているだけの参加者や疲労と怪我で止められている参加者であふれています。なので測道からの励ましの叫び声は彼らにとってすごい助けになります。実際、決勝ラインは限られたスペースしかないので観客の入場を制限しているため、ここが最も重要な最終スポットと言えます。

レースは東京ビッグサイト・コンベンション・センターで終わりです。特別観覧席が最終直線走路の決勝戦のゴールのそばに少しありまが、座席はすでにいっぱいです。なので、観客は最後の土壇場になってそこの席を取る事など不可能です。もしあなたが友人の最終ゴールの決定的瞬間の写真を撮りたいのなら、ずっと前からそこに居て待っていなければなりません。

その後

ランナーはゴールインしたあと、たくさんのやる事があります。それはメダルを受け取る事から始まり自分の持ち物を見つける事まで。(それはグランドで倒れ込んでいる時間は入っていません)そのようなすべてを終わらせたあとにも、彼らは東京ビッグサイトのファミリーレセプションに出る事になります。そこでやっとあなたは彼らに挨拶ができます。が、言い換えれば、あなたとランナーが共に携帯電話を持っていて、落ち合う場所を前もって決められるならば、中で行われているのはホントに群衆場面なので、そこには急いで行く必要はありません。そこを出る前のビッグサイトの階段下に大きいスポンサーボードがありますので、その前でポーズをとって写真を撮りましょう。その上、出口が一つしか無いので、人がそこに集中して、ものすごい交通渋滞がいつもあります。で、結局、外に出るまでにひどく時間がかかるのです。

ビッグサイトの外に出ると、小さなお祭りのように、広場では食べ物の屋台、歌のグループ、ツーリストインフォメーション、などいろいろな催し物が行われています。若干のレストランなどが近隣にありますが、どこもかしこも大変な混雑なので、どこか他の場所でお祝いをするのが良いでしょう。東京ビッグサイトからのアクセス。ゆりかもめ線の国際展示場駅(徒歩3分)あるいはJR臨海線の国際展示場正門駅(徒歩7分)です。

一般的メモ

ー東京マラソンの公式ウエブサイトには、コースであなたがランナーを見つけ安くするデータを常に更新しています。必ず前もって友人の胸当て番号を確認しておきましょう。そうすれば、彼らがチェックポイントを走りすぎた正確な時間を見る事が出来ます。これはスポットAからスポットBへの移動プランの役に立ちます。

ー温かい服を着ましょう。過去十年間の東京の2月の温度は、摂氏7度、華氏44.6度です。日焼け止めも忘れずに持ちましょう。朝のうちは冬の寒さでも、昼ごろになるとさんさんと陽の注ぐ温かい気温に変わりますから。

ー目立つようにしてください。マラソンランナーが奇妙なコスチュームを着ることで有名ですが、観客もまた着た方が良いです。実際この大きさの大会では(参加者36000人、観客200万人と言いましたよね)用心深く計画した観客でさえ、友人のランナーを見つけられないまま走り過ぎて行かせたことがあります。私がこのイベントに参加した時、言いたくないのですが、大きい赤い矢印を彼の頭の上に付けた観客が居たのを思い出します。どこの誰か知らない人でした。しかし私はこのレースを通してずっと4回か5回ぐらい彼が移動する度に彼に気がつきました。

ー幸運を祈ります。そして多いに楽しみましょう!質問があればコメントのセクションで受け付けます。

  1. スタート地点、新宿(JR新宿)西新宿(丸の内線)都庁前(大江戸線)
  2. 5キロ地点、市ヶ谷(JR中央線、総武線、有楽町線、南北線、新宿線
  3. 5キロ10キロ間、飯田橋(JR中央線、総武線、有楽町線、南北線、大江戸線) 九段下(東西線、半蔵門線、新宿線)神保町(新宿線、三田線、半蔵門線)竹橋(東西線)大手町(丸の内線、東西線、千代田線、半蔵門線、三田線)桜田門(有楽町線)
  4. 10キロ地点、日比谷(日比谷線、千代田線、三田線)
  5. 10キロ15キロ/15キロと20キロ間、内幸町(三田線)御成門(三田線)芝公園(三田線)三田(三田線、浅草線)田町(JR山手線、JR京浜東北線)泉岳寺(京急線、浅草線)
  6. 15キロ地点、品川(JR京急線)
  7. 20キロ25キロ/25キロ34キロ間、銀座(銀座線、日比谷線、丸の内線)京橋(銀座線)日本橋(銀座線、東西線、浅草線)茅場町(日比谷線、東西線)水天宮前(半蔵門線)
  8. 25キロ30キロ間、東日本橋(浅草線)浅草橋(JR総武線、浅草線)蔵前(浅草線、大江戸線)浅草(銀座線、浅草線)
  9. 34キロ35キロ間、東銀座(浅草線、日比谷線)
  10. 35キロ40キロ間、築地(日比谷線)新富町(有楽町線)月島(有楽町線、大江戸線)豊洲(有楽町線、ゆりかもめ線)
  11. 40キロ42キロ間、国際展示場(臨海線)国際展示場正門(ゆりかもめ線)

0
0
この記事は役に立ちましたか?
JapanTravel.com のサービス向上にご協力ください。
評価する

会話に参加する

Thank you for your support!

Your feedback has been sent.