13 催し物・祭典 宇治川の鵜飼 Takako Sakamoto 宇治川の鵜飼、その歴史は古く、平安時代(794年)には既に貴族達が宇治川に船を浮かべて鵜飼見物を楽しんだ。今は2人の若き女性鵜匠を含..
9 催し物・祭典 福井 足羽山大茶会 Takako Sakamoto 足羽山山頂にある足羽山公園では毎年4月下旬、福井県茶道連盟加盟の14流派が一堂に会し催される「煎抹各流大茶会」を行っている。開催..
13 庭・公園 しばた桜まつり : 白石川編 Takako Sakamoto 宮城県柴田町では、毎年桜の時期に「しばた桜まつり」が開催される。驚くべきことにこの町では、どこに行っても美しい桜が見られる。道を歩けばそこが「桜の名所」なのだ。
催し物・祭典 ダルマの絵付け、群馬県 Naoko Odawara ダルマの起源は仏教・禅の伝来と地元の歴史にまでさかのぼります。ダルマはやがて信仰の対象から工芸品へと姿を変えました。ダルマに願いをこめ、心ひかれる感動の体験を!
11 催し物・祭典 鯖江の誠市(まこといち) Takako Sakamoto 鯖江の誠照寺で行われる誠市は、地元の人々や観光客のための盛大なイベントで、骨董品を売り買いしたり、思いっきり飲み食いできるお祭りだ。遠方からはるばるやって来る人も多く、広い境内は人ではち切れそうになる。毎月第3日曜に開催される。
9 催し物・祭典 ハウステンボスの花火大会 Takako Sakamoto 私は雷雨が好きだ。でもどこかで花火大会があるごとに、なぜか欠かさず出向いてしまう。長崎県佐世保市のハウステンボス・テーマパーク..